「うつ状態」と「うつ病」の違いと、それらを改善するために。

うつ状態、抑うつ状態とは?

みなさんこんにちは。

院長の清水です。

今日は、診断書によく書かれている病名である、

「うつ状態」「抑うつ状態」についての記事を記載しますね。

まず、うつ状態という言葉の定義から、ご説明します。

厚生労働省によれば、

「憂うつである」「気分が落ち込んでいる」といった気持ち(=抑うつ気分)が強い状態

と定義されています。

このような状態がある程度強い状態をうつ病という、

と厚生労働省では言っていますが、

精神病理学的に言うならば、少し違います。

抑うつ状態の意味は、厚生労働省の定義どおりです。

しかし、それが強まったらうつ病、というわけではありません。

 

抑うつ状態は、症候を意味している概念に過ぎません。

 

精神疾患には、抑うつ状態を呈する様々な疾患があります。

例えば、統合失調症、双極性障害(=躁うつ病)、大うつ病性障害(=うつ病)、

適応障害、認知症・・・などがそうですね。

つまり、うつ病なのか双極性障害なのか、発達障害による二次性のうつ(適応障害)なのか

よくわからないときに、暫定的な言い方として

「抑うつ状態」と診断しています。

 

頭痛の原因としてくも膜下出血も、三叉神経痛も、緊張性頭痛も、偏頭痛もあり得るのに、

原因が分からない場合に「頭痛症」と診断しておくのと一緒ですね。

 

うつ状態、抑うつ状態を改善する為に

例えば双極性障害のうつ状態と、大うつ病性障害のうつ状態では、

優先されるお薬は異なりますが、

自分で心がけることとしてはほとんど同じです。

 

例えば生活習慣を規則的に整えて睡眠を確保し、

バランスの取れた栄養をとり、

朝は日光に当たって無理のない程度に、楽しめる活動をする事が基本になります。

前の記事にて紹介したWebサイト

 

「こころのネット外来」
https://u-t-u.net/category/prescription-major-depressive-disorder

も役に立ってくれるでしょう。

抑うつ状態は、自分でもある程度コントロールできます。

今治療中の方も、是非参考にしてみて下さい。それでは皆さん、お大事に。

 

【引用・参考文献】
厚生労働省Hp「みんなのメンタルヘルス」https://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_depressive.html

>

 医療法人社団 燈心会
ライトメンタルクリニック
東京都新宿区西早稲田3丁目20-3レガリアタワーレジデンスB1F
TEL 03-6457-6040 FAX 03ー6457-6041
診療日・時間
 月〜金 10:00~13:00、14:00~18:00、19:00~22:00
 土・日 10:00~13:00、14:00~18:00
※土・日の19:00~23:00はカウンセリングのみ
※祝日は原則診療

診療科目 心療内科、精神科、児童精神科、美容皮膚科

ライトメンタルクリニックは、新宿・高田馬場にて夜間診療を行っている精神科・心療内科クリニックです。次に掲げる考え方のもと、「夜間・休日含む常時診療」「非薬物療法の充実」「遠隔診療の実施」「プライバシーの配慮」の4つを特徴とし、精神科・心療内科受診に抵抗のある方にこそ選ばれる医院を目指しております。
1.心身に不調を感じているにもかかわらず、日中忙しいことにより精神科・心療内科の受診を躊躇する方のニーズに応えるため、当院は日中の診療に加え、夜間・休日診療も行います。
2.副作用のリスク等から、薬物療法に抵抗感を感じる方にも精神科・心療内科の受診を検討いただけるよう、非薬物療法を充実させています。
3.通院が困難な方のニーズに応えるため、オンライン診療を実施しています。
4.仕切りを設けた待合室により、患者さま同士が極力顔を合わせずに診療を終える事ができます。
このほか、夜間のひとときをリラックスしてお過ごしいただけるための環境整備に努めてまいります。