マーケティングに役立つ心理学。

マーケティングに役立つ心理学。

マーケティング 心理学

端数価格はお得に見える

突然ですが、

10%引きで500円のパンと、10%引きで298円のパン。

あなたは、どちらを買ってしまいますか?

なんと、多くは298円のパンを買ってしまうのです。

実際は、500円のパンの方が値引き価格は多い、にもかかわらずです。

実は、多くの人はそれほど考えず、直感で物事を判断するという、

「ヒューリスティック」と言うシステムが存在しているのです。

しかも、端数価格は、無意識に合理性や意図がありそうに見え、

無意識に人に納得感を与えているようです。

これを、「端数効果」と言います。

実際に、フランスの心理学者ニコラス・ケガンの実験によると、

2フランのパンケーキと、1.99フランのパンケーキでは、

1.99フランのパンケーキの方が売上が15%も上回ったそうです。

スーパーで端数価格になっているのを多く見かけるのは、

この効果で利益を生む狙いなのですね。

値札が赤いと買ってしまう

赤色は目立つだけでなく、セールでよく使われている色であることから、

人は無意識に「安い」「お得だ」と感じてしまい、

購買意欲が刺激されるそうです。赤色という色そのものに、

人を興奮させる効果があるため、買ってしまうとも言われています。

高い買い物の後は、他のモノも安く思える

これは何も買い物にとどまりませんが、

大きな損失の後には、損失を軽く見積もってしまうもの。

通販で、メインの高額商品を提示された後に、

安いものが出てきたら、思わず買ってしまうヤツです。

これを、「コントラスト効果」と言います。

中間のものは選ばれやすい

人は、中央に位置するものを無意識に「重要な存在だ」と感じてしまうようです。

これを、そのまま「真ん中効果」と言います。

また、極端な存在を回避したいという動機からも、

中央のものは選ばれやすいのです(ゴルディロックス効果)。

実際、イギリスの心理学者ポールらの心理実験によると、

5つに並んだ写真、靴下のうち、どれが一番好きか選ばせると、中央が一番人気だったという結果が得られています。

これらの理論をマーケットに使うと、商品に松竹梅のオプションを用意し、

最も売りたいものを竹に設定すれば良いということです。

単位替えやモノへの置き換えでイメージ操作

スーパーで生鮮食品を売り場にいる、と想像してみてください。

「食物繊維3.2g」「ビタミンCが1g」

・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・・イメージできますか?

数字は客観的な数字で表示されるよりも、

「レタス10個分の食物繊維」「レモン50個分のビタミンC」

と表記されるほうが、すごそうに見えます。

これを、フレーミング効果と言います。

このように、イメージを使って印象を操作するのも、

テクニックの一つです。

限定品や在庫僅少が持つ魔力

みなさんは限定セールが好きですよね?

逆に限定セール嫌いな人なんて、いるんでしょうか?いたら変態です。

そう、あたり前のことではあるのですが、

簡単に手に入らない、制限がある状態になると購買意欲が高まることが知られています。

それは、人は無意識に自由を求めており(心理的リアクタンス)、

その制限に耐えられないという心理学的な背景とするようです。

まとめ

いかがでしょうか。

今日は、「マーケティングに役立つ心理学」をご紹介しました。

今後も引き続き、役立つ心理学の記事を書いていきます。

コメント、お待ちしております。

それでは皆さん、お大事に。

更新:2024.6.9

執筆者紹介

清水聖童
ライトメンタルクリニック院長
日本精神神経学会認定専門医/精神保健指定医/薬物療法研修会修了/認知症サポート医

【引用・参考文献】
・上岡真司 効きすぎて中毒になる 最強の心理学 すばる舎 2023.4
・ゆうきゆう ココロの悩みがスッキリする マンガ 心理学大全 西東社 2023.6
・ゆうきゆう 人のココロの裏を読む マンガ ズルい心理学大全 西東社 2023.12

>

 医療法人社団 燈心会
ライトメンタルクリニック
東京都新宿区西早稲田3丁目20-3レガリアタワーレジデンスB1F
TEL 03-6457-6040 FAX 03ー6457-6041
診療日・時間
 月〜金 10:00~13:00、14:00~18:00、19:00~22:00
 土・日 10:00~13:00、14:00~18:00
※土・日の19:00~23:00はカウンセリングのみ
※祝日は原則診療

診療科目 心療内科、精神科、児童精神科、美容皮膚科

ライトメンタルクリニックは、新宿・高田馬場にて夜間診療を行っている精神科・心療内科クリニックです。次に掲げる考え方のもと、「夜間・休日含む常時診療」「非薬物療法の充実」「遠隔診療の実施」「プライバシーの配慮」の4つを特徴とし、精神科・心療内科受診に抵抗のある方にこそ選ばれる医院を目指しております。
1.心身に不調を感じているにもかかわらず、日中忙しいことにより精神科・心療内科の受診を躊躇する方のニーズに応えるため、当院は日中の診療に加え、夜間・休日診療も行います。
2.副作用のリスク等から、薬物療法に抵抗感を感じる方にも精神科・心療内科の受診を検討いただけるよう、非薬物療法を充実させています。
3.通院が困難な方のニーズに応えるため、オンライン診療を実施しています。
4.仕切りを設けた待合室により、患者さま同士が極力顔を合わせずに診療を終える事ができます。
このほか、夜間のひとときをリラックスしてお過ごしいただけるための環境整備に努めてまいります。