ボトックス治療

ボトックス治療は、ボツリヌストキシンと言われる毒素を利用した治療法で、筋肉の収縮を一時的に抑えることでシワを改善し、顔の肌を若々しく保つ治療法です。額や眉間、目尻のシワを改善するため、美容医療でしばしば使用されています。また、エラの筋肉を萎縮させてフェイスラインをスッキリさせたり、肩やふくらはぎの筋肉を萎縮させ、スッキリとした見た目にすることも可能です。

当院のボトックス治療の特徴

施術可能部位

※効果を十分に発現し、かつ、副作用のリスクを抑えるよう安全に配慮した量を標準量として定めておりますが、患者さまの状態に応じて最適な注入量で施術をしております。狙った部位の筋肉を動かなくすることで、長期的には筋肉の廃用性萎縮を期待できます。

花粉症ボトックス

花粉症ボトックスは、**ボツリヌストキシン(ボトックス)**を鼻粘膜に注入し、花粉症による鼻づまり・鼻水などの症状を軽減する治療法です。
効果は早ければ施術直後から実感でき、最大で約1.5か月持続します(※効果には個人差があります)。
薬の服用や点鼻薬だけでは十分に症状が改善しない方、眠気などの副作用で内服治療が難しい方にも選択肢となります。

 

花粉症ボトックスには、滴下法とガーゼパッキング法と呼ばれる方法がありますが、当院では、より効果的とされるガーゼパッキング法を採用しています。高濃度のボトックス液で浸したガーゼを鼻腔内に10分間詰めて鼻粘膜にボトックスを浸透させる方法で、痛みはありません。

施術後の注意と副作用

水光注射の効果を最大限に引き出し、副作用を防ぐために、
以下の点にご注意ください。

  • 腫れは通常数日以内におさまりますが、まれに1週間〜10日程度続くことがあります。
    当日から洗顔は可能ですが、施術部位を強くこすらないようにしてください。
    また、ボツリヌストキシンは熱に弱いため、洗顔時に熱湯は避けてください。

  • 術後5日間は、施術部位への強い接触、飲酒、激しい運動、サウナや高温での入浴、レーザー照射など、局所を温める行為は控えてください。

抗菌薬(アミノグリコシド系、テトラサイクリン系、リンコマイシン系)や、抗不安薬・睡眠薬(ベンゾジアゼピン系)を服用中の方は、ボトックスの作用が強まる可能性があります。

施術後に熱感・発赤・内出血・つっぱり感などの症状が出る場合があります。
症状が長引く場合や強い不快感がある場合は、当院までご連絡ください。

ピーリング作用のあるスキンケア製品をご使用中の方は、施術前後1〜2週間は使用をお控えください。

施術の流れ

同意書・問診票のご記入

STEP1

施術前には、問診票で治療で期待できる効果やリスクについてご確認いただき、現在の肌の状態を確認した上で、ご納得いただいた後に施術に進みますのでご安心ください。

なお、当日はノーメイクでのご来院をお願いしております。
もしお化粧をされている場合は、カウンセリング後にメイクを落としていただきますので、あらかじめご了承ください。

洗顔・術前処置

STEP2

術前に洗顔していただき、その後看護師による禁忌事項の確認と施術部位の確認を行います。必要時は医師の診察がございます。その後お顔を清潔に保つ処置を行い、実際の施術に移ります。

施術

STEP3

医師が対象の部位に最適なボトックスを、極細針で注入します。冷却を行いながら痛みに配慮して施術を行っておりますが、それでも注射針による痛みが気になる場合は、ご相談下さい。別途ご負担で疼痛緩和のオプションがございます。

術後処置

STEP4

看護師が術後の処置を行い、お肌の状態を確認します。ご自身でも手鏡で問題がないことを確認していただいた後、ご帰宅となります。

注意事項

以下に当てはまる方は、
治療を受けることができません。

・18歳未満、または70歳以上の高齢の方
・妊娠または授乳中の方、または3ヶ月以内に妊娠の予定のある方
・3ヶ月以内にパートナーの妊娠を希望される男性の方
・皮膚に強い炎症や傷、感染、腫瘍がある方
・重度の敏感肌、アレルギー体質の方
・他の美容医療後、ダウンタイム中の方
・使用する薬剤の成分や金属、アルコールに対し過敏症の既往歴のある患者
・グリコール酸、サリチル酸、トレチノインやレチノール、ハイドロキノンを使用しており、中止から二週間以上時間が経過していない方
・B型肝炎、C型肝炎、HIV、ヘルペス、梅毒などの感染症で治療中の方
・皮膚疾患で治療中の方
・膠原病や血友病、自己免疫疾患で治療中の方
・抗血小板薬、抗凝固薬内、筋弛緩薬内服中の方
・ケロイド体質の方
・神経・筋接合部疾患(重症筋無力症、ランバート・イートン症候群、ALSなど)をお持ちの方


※その他、医師が危険と判断した場合

診療メニュー

額・眉間

ボトックス注射の効果は、施術後およそ1週間程度で現れ、その後は3〜4か月間持続します。効果減弱のリスクがあるため、次回施術までは単位数に関わらず最低3か月あける必要があります。手技料は施術全体で1回分かかります。
繰り返し施術を行うことで、シワが寄りにくくなる長期的な効果も期待できます。施術時間は約45〜60分です。

※金額はすべて税込み表記です。
麻酔が不要の方はお申し出下さい。

両側 1回

¥2,700

強力冷却

¥1,100

表皮麻酔(10分)

¥2,200

手技料

¥1,100

目尻・バニーライン

ボトックス注射の効果は、施術後およそ1週間程度で現れ、その後は3〜4か月間持続します。効果減弱のリスクがあるため、次回施術までは単位数に関わらず最低3か月あける必要があります。手技料は施術全体で1回分かかります。
繰り返し施術を行うことで、シワが寄りにくくなる長期的な効果も期待できます。施術時間は約45〜60分です。

※金額はすべて税込み表記です。
麻酔が不要の方はお申し出下さい。

両側 1回

¥2,700

強力冷却

¥1,100

表皮麻酔(10分)

¥2,200

手技料

¥1,100

ボトックス注射の効果は、施術後およそ1週間程度で現れ、その後は3〜4か月間持続します。効果減弱のリスクがあるため、次回施術までは単位数に関わらず最低3か月あける必要があります。手技料は施術全体で1回分かかります。
繰り返し施術を行うことで、シワが寄りにくくなる長期的な効果も期待できます。施術時間は約45〜60分です。

※金額はすべて税込み表記です。
麻酔が不要の方はお申し出下さい。

両側 1回

¥2,700

強力冷却

¥1,100

表皮麻酔(10分)

¥2,200

手技料

¥1,100

小鼻・エラ

ボトックス注射の効果は、施術後およそ1週間程度で現れ、その後は3〜4か月間持続します。効果減弱のリスクがあるため、次回施術までは単位数に関わらず最低3か月あける必要があります。手技料は施術全体で1回分かかります。
繰り返し施術を行うことで、シワが寄りにくくなる長期的な効果も期待できます。施術時間は約45〜60分です。

※金額はすべて税込み表記です。
麻酔が不要の方はお申し出下さい。

両側 1回

¥7,600

強力冷却

¥1,100

表皮麻酔(10分)

¥2,200

手技料

¥1,100

花粉症

ボトックス注射の効果は、施術後およそ1週間程度で現れ、その後は3〜4か月間持続します。効果減弱のリスクがあるため、次回施術までは単位数に関わらず最低3か月あける必要があります。手技料は施術全体で1回分かかります。
繰り返し施術を行うことで、シワが寄りにくくなる長期的な効果も期待できます。施術時間は約45〜60分です。

※金額はすべて税込み表記です。
麻酔が不要の方はお申し出下さい。

両側
計20単位

¥5,500

強力冷却

¥1,100

表皮麻酔(10分)

¥2,200

手技料

¥1,100

肩・ふくらはぎ

ボトックス注射の効果は、施術後およそ1週間程度で現れ、その後は3〜4か月間持続します。効果減弱のリスクがあるため、次回施術までは単位数に関わらず最低3か月あける必要があります。手技料は施術全体で1回分かかります。
繰り返し施術を行うことで、シワが寄りにくくなる長期的な効果も期待できます。施術時間は約45〜60分です。

※金額はすべて税込み表記です。
麻酔が不要の方はお申し出下さい。

両側
計40単位

¥9,800

両側
計80単位

¥15,800

強力冷却

¥1,100

表皮麻酔(10分)

¥2,200

手技料

¥1,100

  • Abtahi, S. M., Hashemi, S., Abtahi, S., & Bastani, B. (2013). Septal injection in comparison with inferior turbinates injection of botulinum toxin A in patients with allergic rhinitis. Journal of Research in Medical Sciences, 18, 400–404. 

  • Abdelfattah, A., & El-Moselhy, E. (2019). Botulinum Toxin-A, Fexofenadine Hydrochloride, and Nasal Corticosteroid (Triamcinolone) Spray in Treatment of Allergic Rhinitis. The Egyptian Journal of Hospital Medicine

  • Small, R. (2014). Botulinum toxin injection for facial wrinkles. American Family Physician, 90(3), 168–175. 

  • Sadick, N., & Sorhaindo, L. (2005). The Cosmetic Use of Botulinum Toxin Type B. International Ophthalmology Clinics, 45, 153–161. 

  • Felber, E. S. (2006). Botulinum Toxin in Primary Care Medicine. Journal of Osteopathic Medicine, 106, 609–614. 

額・眉間

ボトックス注射の効果は、施術後およそ1週間程度で現れ、その後は3〜4か月間持続します。効果減弱のリスクがあるため、次回施術までは単位数に関わらず最低3か月あける必要があります。手技料は施術全体で1回分かかります。
繰り返し施術を行うことで、シワが寄りにくくなる長期的な効果も期待できます。施術時間は約45〜60分です。

※金額はすべて税込み表記です。
麻酔が不要の方はお申し出下さい。

両側 1回

¥2,700

強力冷却

¥1,100

表皮麻酔(10分)

¥2,200

手技料

¥1,100

目尻・バニーライン

ボトックス注射の効果は、施術後およそ1週間程度で現れ、その後は3〜4か月間持続します。効果減弱のリスクがあるため、次回施術までは単位数に関わらず最低3か月あける必要があります。手技料は施術全体で1回分かかります。
繰り返し施術を行うことで、シワが寄りにくくなる長期的な効果も期待できます。施術時間は約45〜60分です。

※金額はすべて税込み表記です。
麻酔が不要の方はお申し出下さい。

両側 1回

¥2,700

強力冷却

¥1,100

表皮麻酔(10分)

¥2,200

手技料

¥1,100

ボトックス注射の効果は、施術後およそ1週間程度で現れ、その後は3〜4か月間持続します。効果減弱のリスクがあるため、次回施術までは単位数に関わらず最低3か月あける必要があります。手技料は施術全体で1回分かかります。
繰り返し施術を行うことで、シワが寄りにくくなる長期的な効果も期待できます。施術時間は約45〜60分です。

※金額はすべて税込み表記です。
麻酔が不要の方はお申し出下さい。

両側 1回

¥2,700

強力冷却

¥1,100

表皮麻酔(10分)

¥2,200

手技料

¥1,100

小鼻・エラ

ボトックス注射の効果は、施術後およそ1週間程度で現れ、その後は3〜4か月間持続します。効果減弱のリスクがあるため、次回施術までは単位数に関わらず最低3か月あける必要があります。手技料は施術全体で1回分かかります。
繰り返し施術を行うことで、シワが寄りにくくなる長期的な効果も期待できます。施術時間は約45〜60分です。

※金額はすべて税込み表記です。
麻酔が不要の方はお申し出下さい。

両側 1回

¥7,600

強力冷却

¥1,100

表皮麻酔(10分)

¥2,200

手技料

¥1,100

花粉症

ボトックス注射の効果は、施術後およそ1週間程度で現れ、その後は3〜4か月間持続します。効果減弱のリスクがあるため、次回施術までは単位数に関わらず最低3か月あける必要があります。手技料は施術全体で1回分かかります。
繰り返し施術を行うことで、シワが寄りにくくなる長期的な効果も期待できます。施術時間は約45〜60分です。

※金額はすべて税込み表記です。
麻酔が不要の方はお申し出下さい。

両側
計20単位

¥5,500

強力冷却

¥1,100

表皮麻酔(10分)

¥2,200

手技料

¥1,100

肩・ふくらはぎ

ボトックス注射の効果は、施術後およそ1週間程度で現れ、その後は3〜4か月間持続します。効果減弱のリスクがあるため、次回施術までは単位数に関わらず最低3か月あける必要があります。手技料は施術全体で1回分かかります。
繰り返し施術を行うことで、シワが寄りにくくなる長期的な効果も期待できます。施術時間は約45〜60分です。

※金額はすべて税込み表記です。
麻酔が不要の方はお申し出下さい。

両側
計40単位

¥9,800

両側
計80単位

¥15,800

強力冷却

¥1,100

表皮麻酔(10分)

¥2,200

手技料

¥1,100

上部へスクロール