マッサージピール

マッサージピールは、専用の薬剤を使って古い角質を除去し、肌のターンオーバーを整えるケミカルピーリング治療です。
ニキビ跡、毛穴の開き、黒ずみ、肌荒れ、小ジワ、シミ、くすみ、ハリ不足など、さまざまなお悩みに効果が期待でき、5〜6回の継続施術で肌質の変化を実感しやすくなります。
ダウンタイムが少なく、美白・美肌を目指す方に人気の美容施術です。

当院採用の薬剤

PRX-T33

当院では、PRX-T33という高品質なピーリング剤を使用したマッサージピールを行っています。PRX-T33は、トリクロロ酢酸(TCA)・低濃度過酸化水素・コウジ酸の3成分を独自配合しており、肌のハリや弾力、美白、くすみ改善に高い効果が期待できます。

当院では、このゼオスキン製品を最安値水準でご提供。肌状態に合わせて、専門医が最適なスキンケアセットを個別にご提案します。高品質かつ安いドクターズコスメをお探しの方におすすめです。

 

真皮層に作用し、線維芽細胞を刺激してコラーゲンの生成を促進。施術後も数か月にわたって肌の弾力アップが続きます。

肌表面でTCAを中和することで、赤みや皮むけを抑え、ダウンタイムを最小限に抑える働きがあります。

美白成分として知られ、シミ・くすみ・肝斑・色素沈着・ニキビ跡に効果的です。メラニンの生成を抑制し、透明感のある肌へ導きます。

施術後の注意と副作用

マッサージピール(PRX-T33)はダウンタイムが少ない治療ですが、施術後は以下のような症状や注意点があります。事前にご確認ください。

・一時的に赤み・かゆみ・ヒリヒリ感を感じることがありますが、ほとんどは数日以内に自然に改善します。
・薄皮がめくれることがありますが、無理に剥がさず、自然に落ちるのをお待ちください。
・ごくまれに、成分に対する**アレルギー反応(膨隆疹など)**が生じる場合があります。
・皮下気泡(軽い浮腫のような状態)が発生することがありますが、通常は一過性です。

・施術後の肌は非常に敏感になっているため、紫外線対策(UVケア)を徹底してください。
・施術から12時間以内は、以下の行動を避けてください:
・熱いシャワーや長時間の入浴
・アルコール摂取
・スクラブ入り洗顔料の使用
・メイクは施術後2時間以降から可能です。
・トレチノイン・グリコール酸・サリチル酸・レチノール・ハイドロキノンなど、ピーリング作用のある外用薬をお使いの方は、赤みやヒリつきが落ち着くまで使用を中止してください。

症例写真

※メーカー提供写真。
効果には個人差があります。

施術の流れ

同意書・問診票のご記入

STEP1

施術前には、問診票で治療で期待できる効果やリスクについてご確認いただき、現在の肌の状態を確認した上で、ご納得いただいた後に施術に進みますのでご安心ください。

なお、当日はノーメイクでのご来院をお願いしております。
もしお化粧をされている場合は、カウンセリング後にメイクを落としていただきますので、あらかじめご了承ください。

施術

STEP2

初めてマッサージピール(PRX-T33)を受けられる方には、施術前に医師による肌状態の確認を行います。問題がなければ、目元・口元などの粘膜を避けて、PRX-T33をお肌に塗布します。その後、マッサージを行いながら薬剤をゆっくりと肌に浸透させていきます。施術中は、軽いピリつきや刺激感を感じる場合がありますが、通常は一時的な反応で、時間の経過とともに落ち着きます。

もしお化粧をされている場合は、カウンセリング後にメイクを落としていただきますので、あらかじめご了承ください。

清拭・洗顔

STEP3

薬剤は一定時間お肌に浸透させた後、丁寧に拭き取って施術は完了となります。
その後、特に異常がなければすぐにご帰宅いただけます。マッサージピールはダウンタイムが少なく、日常生活にも大きな影響が出にくいため、忙しい方にもおすすめの施術です。

注意事項

以下に当てはまる方は、
治療を受けることができません。

・18歳未満、または70歳以上の高齢の方
・妊娠または授乳中の方
・皮膚に強い炎症や傷、感染がある方
・重度の敏感肌、アレルギー体質の方
・他の美容医療後、ダウンタイム中の方
・本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
・グリコール酸、サリチル酸、トレチノインやレチノール、ハイドロキノンを使用しており、中止から二週間以上時間が経過していない方
・皮膚がん、脂漏性皮膚炎、重度のアトピー性皮膚炎に罹患しており、治療中の方

 

※その他、医師が危険と判断した場合

診療メニュー

全顔

肌質改善やエイジングケアを目的としたマッサージピールは、1回でも肌のハリやつやを実感できる方もいらっしゃいますが、より持続的な効果をご希望の場合、2〜3週おきに一度のペースで5~6回の施術をおすすめしています。施術時間はカウンセリングを含めておおよそ30分程度です。
初回は医師の診察が必要になります。あらかじめご了承下さい。

※金額はすべて税込み表記です。

1回

¥5,000

6回セット

¥27,000

診察料

¥1,100

肌質改善やエイジングケアを目的としたマッサージピールは、1回でも肌のハリやつやを実感できる方もいらっしゃいますが、より持続的な効果をご希望の場合、2〜3週おきに一度のペースで5~6回の施術をおすすめしています。施術時間はカウンセリングを含めておおよそ30分程度です。
初回は医師の診察が必要になります。あらかじめご了承下さい。

※金額はすべて税込み表記です。

1回

¥5,000

6回セット

¥27,000

診察料

¥1,100

手背・手指

肌質改善やエイジングケアを目的としたマッサージピールは、1回でも肌のハリやつやを実感できる方もいらっしゃいますが、より持続的な効果をご希望の場合、2〜3週おきに一度のペースで5~6回の施術をおすすめしています。施術時間はカウンセリングを含めておおよそ30分程度です。
初回は医師の診察が必要になります。あらかじめご了承下さい。

※金額はすべて税込み表記です。

手背 1回

¥5,000

手指 1回

¥2,000

手背 6回セット

¥27,000

手指 6回セット

¥10,500

診察料

¥1,100

  • Bassichis, B. (2012). Superficial and medium-depth chemical peels. In Facial Plastic Surgery Clinics.

  • Clark, E., & Scerri, L. (2008). Superficial and medium-depth chemical peels. Clinics in Dermatology, 26(2), 209–218. 

  • Haney, B. (2019). Superficial chemical peels. Aesthetic Procedures: Nurse Practitioner’s Guide to Cosmetic Dermatology

  • Lieberman, D., & Roy, S. (2020). Chemical peels. Facial Plastic and Reconstructive Surgery.Patole, S. P., Naikawadi, N., & Redasani, D. (2024). Revitalize your skin: A comprehensive review of chemical peel. Asian Journal of Pharmaceutical Research and Development

  • Rendon, M., Berson, D., Cohen, J. L., Roberts, W. E., Starker, I., & Wang, B. (2010). Evidence and considerations in the application of chemical peels in skin disorders and aesthetic resurfacing. The Journal of Clinical and Aesthetic Dermatology, 3(7), 32–43.

全顔

肌質改善やエイジングケアを目的としたマッサージピールは、1回でも肌のハリやつやを実感できる方もいらっしゃいますが、より持続的な効果をご希望の場合、2〜3週おきに一度のペースで5~6回の施術をおすすめしています。施術時間はカウンセリングを含めておおよそ30分程度です。
初回は医師の診察が必要になります。あらかじめご了承下さい。

※金額はすべて税込み表記です。

1回

¥5,000

6回セット

¥27,000

診察料

¥1,100

肌質改善やエイジングケアを目的としたマッサージピールは、1回でも肌のハリやつやを実感できる方もいらっしゃいますが、より持続的な効果をご希望の場合、2〜3週おきに一度のペースで5~6回の施術をおすすめしています。施術時間はカウンセリングを含めておおよそ30分程度です。
初回は医師の診察が必要になります。あらかじめご了承下さい。

※金額はすべて税込み表記です。

1回

¥5,000

6回セット

¥27,000

診察料

¥1,100

手背・手指

肌質改善やエイジングケアを目的としたマッサージピールは、1回でも肌のハリやつやを実感できる方もいらっしゃいますが、より持続的な効果をご希望の場合、2〜3週おきに一度のペースで5~6回の施術をおすすめしています。施術時間はカウンセリングを含めておおよそ30分程度です。
初回は医師の診察が必要になります。あらかじめご了承下さい。

※金額はすべて税込み表記です。

手背 1回

¥5,000

手指 1回

¥2,000

手背 6回セット

¥27,000

手指 6回セット

¥10,500

診察料

¥1,100

美肌セット

初めてドクターズコスメをご購入される方には、より適切な商品をご使用いただくため、初回のご購入はオンライン販売では承っておりません。

なお、セット商品は単品でご購入いただくよりもお得な価格設定となっており、継続的なご使用をお考えの方には特におすすめです。

※金額はすべて税込み表記です。
美肌セットは、スキンブライセラムの濃度の選択によって、価格が異なります。

デイリーPD単品

¥16,939

スキンブライセラム(0.25)単品

¥10,009

スキンブライセラム(0.5)単品

¥11,241

スキンブライセラム(1.0)単品

¥12,935

シーセラム単品

¥11,395

美肌セット

¥24,250〜¥26,880

美肌SPセット

¥34,500〜¥37,140

オンライン配送料

¥1,100

オンライン離島配送料

¥2,200

肌治療セット(セラピューティック)

初めてドクターズコスメをご購入される方には、より適切な商品をご使用いただくため、初回のご購入はオンライン販売では承っておりません。

なお、セット商品は単品でご購入いただくよりもお得な価格設定となっており、継続的なご使用をお考えの方には特におすすめです。
セラピューティックは、医薬品であるトレチノインの処方が必要になるため、診察料がかかります。

※金額はすべて税込み表記です。

デイリーPD単品

¥16,939

ミラミン単品

¥10,009

ミラミックス単品

¥10,009

トレチノイン単品

¥3,300

肌治療セット

¥36,230

診察料

¥1,100

オンライン配送料

¥1,100

オンライン離島配送料

¥2,200

心理検査

心理検査は、こころの状態や考え方の特徴を詳しく知るための検査です。質問に答えたり、簡単な作業を行ったりすることで、不安やストレスの程度、性格の傾向、発達の特性などを客観的に把握します。診断や今後の支援の参考になります。

知能検査

当院では、最新の知能検査(WAIS-IV・WISC-V)を実施しています。発達障害の傾向を知りたい方、自分の得意・不得意を把握したい方、IQを知りたい方におすすめです。また、MENSA(高IQ団体)への入会を希望される方には、必要に応じて診断書の発行も可能です。自身に合った生活スタイルや職業選択を考える際の参考にもなります。
※検査を受けたからといって、必ず診断がつくわけではありません。
【対象年齢】
WAIS-IV:16歳0カ月〜90歳11カ月の方
WISC-V:5歳0カ月〜16歳11カ月の方

発達障害スクリーニング検査

性格検査

お子さんの自閉スペクトラム障害(ASD)の傾向を評定する検査です。
検査は、お母さま(難しい場合は他の主な養育者)に心理士がお話を伺うことで実施します。
【対象年齢】3歳以上

注意欠如・多動性障害(ADHD)の傾向を評定する検査です。
検査は、お子さまの場合はまずお母さん(難しい場合は他の主な養育者)に心理士がお話を伺うことから始めます。その後、検査用紙をご自宅にお持ち帰りいただき、お母さん(難しい場合は他の主な養育者)とお子さまが回答し、クリニックに提出していただく流れで実施します。18歳以上であれば、自己記入式のチェックリストを記載していただき、情報収集し診断に役立てます。
【対象年齢】6歳~

自閉症スペクトラム障害(ASD)の傾向を簡易的に調べるための検査です。
【対象年齢】16歳以上

注意欠如・多動性障害(ADHD)の傾向を調べるための検査です。
【対象年齢】18歳以上

交流分析理論に基づく性格検査です。ご自身の性格特徴を知りたい方、自己理解を深めるたい方に役立つと考えられています。
【対象年齢】16歳以上

描画法による性格検査です。普段意識しにくいご自身の性格特徴を知りたい方、自己理解を深めるたい方に役立つと考えられています。
【対象年齢】幼児~成人

ご自身のストレス状況の対処に関する性格検査です。普段意識しにくいご自身の性格特徴を知りたい方、自己理解を深めるたい方に役立つと考えられています。
【対象年齢】中学生以上(小学生向けの本検査は当院では実施しておりません)

お子さんの自閉スペクトラム障害(ASD)の傾向を評定する検査です。
検査は、お母さま(難しい場合は他の主な養育者)に心理士がお話を伺うことで実施します。
【対象年齢】3歳以上

注意欠如・多動性障害(ADHD)の傾向を評定する検査です。
検査は、お子さまの場合はまずお母さん(難しい場合は他の主な養育者)に心理士がお話を伺うことから始めます。その後、検査用紙をご自宅にお持ち帰りいただき、お母さん(難しい場合は他の主な養育者)とお子さまが回答し、クリニックに提出していただく流れで実施します。18歳以上であれば、自己記入式のチェックリストを記載していただき、情報収集し診断に役立てます。
【対象年齢】6歳~

自閉症スペクトラム障害(ASD)の傾向を簡易的に調べるための検査です。
【対象年齢】16歳以上

注意欠如・多動性障害(ADHD)の傾向を調べるための検査です。
【対象年齢】18歳以上

性格検査

診療メニュー

【来院・初診】
児童・思春期精神科

所要時間:30分程度
費用:2,000〜7,500円程度(診察料) +3300円(予約料)
※検査や処方の有無などにより、費用に差があります。
文書料は別途かかります。
子ども医療費助成制度による「医療証(受給者証)」をお持ちの方は、診察料無料となりますので是非ご持参下さい。

【来院・再診】
児童・思春期精神科

所要時間:10分程度
費用:1,500〜6,000円程度(診察料)+1,100円(予約料)
※検査や処方の有無などにより、費用に差があります。
文書料は別途かかります。
子ども医療費助成制度による「医療証(受給者証)」をお持ちの方は、診察料無料となりますので是非ご持参下さい。

【来院】
医療相談(自費)

所要時間:20分程度
費用:14,300円
※保護者の方のみで受診される場合や、診察に時間を要する場合の診療メニューです。
文書料は別途かかります。

【オンライン・初診】
児童・思春期精神科

所要時間:30分程度
費用:4,700〜5,400円 
※検査や処方の有無などにより、費用に差があります。保険診療の自己負担分に加え、システム利用料4,400円が含まれます。
文書料は別途かかります。

【オンライン・再診】
児童・思春期精神科

所要時間:10分程度
費用:5,000〜5,900円
※検査や処方の有無などにより、費用に差があります。保険診療の自己負担分に加え、システム利用料4,400円が含まれます。
文書料は別途かかります。

【オンライン】
医療相談(自費)】

所要時間:20分程度
費用:14,850円
※保護者の方のみで受診される場合や、診察に時間を要する場合の診療メニューです。
文書料は別途かかります。

上部へスクロール