肌治療の治療相場と安いクリニックは?
皆さんお加減どうですか?
いつも診る院長の清水ですよ?
もう。良い加減覚えてください。
さて、今回も結論から、こちら。
我々、精神科クリニックでありながら、
美容にも力を入れているわけなんですけども。
外見というのは、わかりやすく自己肯定感と関係していて、
自己の清容に関わる自信が、ストレスを管理する活動への参加に大いにかかわる訳でして。
つまり、ワタシカワイイ、オレッテイケテル精神が強ければメンタルも病みにくいと。
もはや美容医療≒精神医療というわけですね。
これまで診療をしていても、
「毛穴が気になる」「最近、肌のハリが…」「なんかこう、肌が老いた老いた」
――とかそんな声を臨床でも毎日聞いてきました。
「おーい!老い老い!!!良い加減にしてください!」
と思っていましたが、今はもう開業して美容も始まってるので
むしろいらっしゃいませ!
たくさんある肌治療。どれを受けたらいい?
でもね。世の中には、おびただしく肌治療がありますよね。
業者からどんどん新たな美容成分や施術が入ってきていて、
結局、何をやればいいんですか問題。
これです。
私はもともと精神科医というのもあって、
全然違いがわかりませんでした!
なので、皆さんとスタートは一緒なわけです。
そこから、美容の教科書で色々調べました。
分厚い教科書を、何度も読みました。
そして、わかったことがあります。
わかんねえ!!!
実は、各々の治療に関して、
同じ肌トラブルに関して効果を比較したというものは、
まともなデータの蓄積がないんです。
なので、医師のほうから、「あなたはこれを絶対やったほうがいい」と言える根拠は、
非常に乏しいと思ってください。
実情は、
「自分にあっていると思うものを、試しながら効果をみていく」
しかありません。
ただし、当院は精神科。
患者さんの不安にできるだけ答えるために、
できるだけエビデンスが蓄積しているものだけを、安価に
というコンセプトでやっていますので、ご安心くださいね。
肌治療の代表。ダーマペン・マッサージピール・レーザー・水光注射とは
さて、美容に詳しい方なら、上記の4つはご存じかと思います。
なぜなら、上記は科学的エビデンスが相対的に積もっている、信頼性のある美肌治療だからです。
どれも素晴らしい施術です。が、それぞれ微妙に得意分野が違うとされます。
●ダーマペン
- 細かい針でお肌に微小な穴を開け、自然治癒力でコラーゲン再生を狙う。
- 毛穴・ニキビ跡・ハリ感にGood。
- 科学的にも、コラーゲンI・III型の増加が確認され、皮膚構造の再構築が報告されています (Miot, 2020)。
●マッサージピール(コラーゲンピール)
- ピーリング効果のある薬剤をマッサージしながら浸透させ、真皮層に働きかけ。
- つるっとした透明感と、ハリ感が好きな人におすすめ。
- ピーリング単独でも効果あり。さらにダーマペンと併用することで保湿力・弾力性の改善効果が増したという報告もあります (Markiewicz-Tomczyk et al., 2023)。俗に「ベルベットスキン」と言われるやつですね。
●レーザー美肌治療
- シミやくすみの改善効果がある。コラーゲン再生+メラニンに直接アタック。
- 「光老化」へのアプローチやトーンアップにおすすめ。
- フラクショナルレーザー×TCAピーリング併用で相乗効果が報告されています (Artzi et al., 2019)。
●水光注射(※近日中に当院でも導入予定!)
- ヒアルロン酸などの注入剤を微細に注入。潤い、ツヤ感、細かいシワに◎
- ダーマペンとPRPの併用で肌のキメ・色ムラ改善が報告された例もありますが、客観的にはさらなる研究が必要です、との報告 (Al Hassan et al., 2024)。
- 潤い重視の方におすすめの一手。当院はMPGUNという機会で均一に注入ができるようになります。導入までもう少しお待ちください!
どれを選ぶべき?
ぶっちゃけ、全部コラーゲンが欲しいんです。
シンプルにいうと、どの治療も「自分の肌にコラーゲンを作ってもらう」ことが目的。そのアプローチが違うだけ。
選び方のヒント:
- ニキビ跡・毛穴→ダーマペン(エビデンス強し)
- くすみ・ハリ感→マッサージピール(滑らかさUP)
- 美白・シミ→レーザー(光と熱でメラニンに直撃)
- 乾燥・潤い→水光注射(当院の導入までもう少し!)
ただし肌状態は千差万別。来院していただければ、お肌の状態を見てご提案します。
もちろん医療行為ですので、内容・品質には一切の妥協はありません。
安いクリニックは、リスクがある?安さの秘訣は?
さて、気になるのが「なんでそんなに安くできるの?」という点。美容クリニックの価格は、実は色んな要素でできています。
例えば、当院の試みをご紹介しましょうか?
- 広告費をケチっている
- 当院はインフルエンサーさんへのPR投稿、してません。
- 広告費にかけていない分、安く提案できます。
- 土地や内装にそれほどコストをかけていない
- キラキラ絢爛な受付じゃなくてすみません。でも落ち着きはあるでしょ?
- メニューを絞ってコストを分散
- 人気のある治療を重点的に導入、まとめて仕入れることでお安くご提供できます。
- レーザー治療器は初期投資がエグい・・・ので当院ではやってませんが、他はイニシャルコストが低い!採用!
- 保険診療も併用し、看護師を効率よく配置
- 美容専属の看護師ではなく、保険診療にも対応してもらい、
酷使効率よく働いてもらってます。 - そのせいで枠の空きは少ないけど、お安く提供できるわけです。
- 美容専属の看護師ではなく、保険診療にも対応してもらい、
- そもそもあまり儲けようとしてない
- 当院は不当に高い美容医療を安く提供することで、美容の相場が下がって、保険診療ばりに身近な存在になったら良いと思っています!
そもそも美容専門のクリニックのブランドもないくせに高く設定したら患者さんが集まりませんよね。いちいち言わせんなよ。
- 当院は不当に高い美容医療を安く提供することで、美容の相場が下がって、保険診療ばりに身近な存在になったら良いと思っています!
まとめ:賢い肌治療の受け方
先ほどお示ししたように、
当院は他のクリニックと比較しても、美容医療をかなりお安く提供していると思います。
これは肌治療に限らずです。
当然、理由なく安くはありませんが、
安くても、信頼できるクリニックはあるはずです。
当院も、もちろんそうでありたいと思っています。
美容医療は群雄割拠、日進月歩でどんどん注目すべきものが出てきますが、
科学的エビデンスをもとに、安価に受けたいならまずは当院をご検討ください!
どれを選んでも、目指すはコラーゲンの復活です!
ダーマペンやマッサージピールの価格がネックで踏み出せなかった方、ぜひ一度お試しを。
それでは皆さん、お大事に。
更新:2025年6月20日
【引用・参考文献】
・Al Hassan, S., Saade, D., Kurban, M., Rahal, J., & Alameddine, R. M. (2024). Evaluating the efficacy of combined platelet‐rich plasma and microneedling for aesthetic rejuvenation of the periorbital area: A randomized, blinded cohort study. Journal of Cosmetic Dermatology.
・Artzi, O., Cohen, S., Verner, I., Mehrabi, J., Naveh, H., Shoshani, H., & Nachlieli, T. (2019). Radio peel—Synergism between nano-fractional radiofrequency and 20% trichloroacetic acid chemical peeling. Dermatologic Surgery, 45, 711–717.
・Markiewicz-Tomczyk, A., Budzisz, E., & Erkiert-Polguj, A. (2023). A subjective and objective assessment of combined methods of applying chemical peels and microneedling in antiaging treatments. Journal of Clinical Medicine, 12.
・Miot, H. (2020). Histopathological evidences of the percutaneous collagen induction with microneedling. In Microneedling in Clinical Practice (pp. 59–67).

ライトメンタルクリニック院長
日本精神神経学会認定専門医/精神保健指定医/薬物療法研修会修了/認知症サポート医